負けない!
本日のブログ担当は慶應義塾大学総合政策学部3年小林智都(ちず)です! 沖縄からきました〜ハイサイ!(笑、沖縄の方言で「こんにちは」です)
仙台の街並みはきれいだし、牛タンはおいしいし、仙台に住みたいなーっなんて思っている今日この頃です。
本日のブログ、最初のワンショットは、このインターンで出会った友達と先日、私の大好きな牛タンを食べに行ったときの写真です。
昨日25日(日)はインターン期間中唯一のオフ日でした。しかし、一日中楽しいことをしていたわけではありません。多くの班が夜遅くまでカフェや、私たちのインターン事業をサポートしてくれている一般社団法人「ワカツク」の事務所などで、記事をどうまとめるか、もがき苦しみ続けたようです。
しかし、昨日の頑張りが、すべて報われるわけではないのが現実です。今日の班原稿批評会では、厳しい内容も含め、いろいろご指摘をいただきました。これまで自分たちの力のすべてを出し切って書き上げた原稿だったのもあり、改善すべき点を予想以上に多く指摘されて、インターン生一同「ポカーン」。少しショックな気持ちと、「どうすればいいのだろう?!」という不安が入り混じった表情でした。
締め切りは今日の16時・・・。いつまでも悲しんでいてはいられません! 午後は心機一転、指摘を踏まえ、班原稿を仕上げる作業に黙々と励みました。
明日は2件目の取材日です。事前にどんな記事が書けるかイメージをしっかり膨らませて取材に臨むことや、いざ取材本番では一歩踏み込んだ質問を臆せずすることなど、1件目の反省を糧に挑みたいと思います。ラスト1週間、駆け抜けていきます!
仙台の街並みはきれいだし、牛タンはおいしいし、仙台に住みたいなーっなんて思っている今日この頃です。
本日のブログ、最初のワンショットは、このインターンで出会った友達と先日、私の大好きな牛タンを食べに行ったときの写真です。
昨日25日(日)はインターン期間中唯一のオフ日でした。しかし、一日中楽しいことをしていたわけではありません。多くの班が夜遅くまでカフェや、私たちのインターン事業をサポートしてくれている一般社団法人「ワカツク」の事務所などで、記事をどうまとめるか、もがき苦しみ続けたようです。
しかし、昨日の頑張りが、すべて報われるわけではないのが現実です。今日の班原稿批評会では、厳しい内容も含め、いろいろご指摘をいただきました。これまで自分たちの力のすべてを出し切って書き上げた原稿だったのもあり、改善すべき点を予想以上に多く指摘されて、インターン生一同「ポカーン」。少しショックな気持ちと、「どうすればいいのだろう?!」という不安が入り混じった表情でした。
締め切りは今日の16時・・・。いつまでも悲しんでいてはいられません! 午後は心機一転、指摘を踏まえ、班原稿を仕上げる作業に黙々と励みました。
明日は2件目の取材日です。事前にどんな記事が書けるかイメージをしっかり膨らませて取材に臨むことや、いざ取材本番では一歩踏み込んだ質問を臆せずすることなど、1件目の反省を糧に挑みたいと思います。ラスト1週間、駆け抜けていきます!
--------
0コメント