ラストスパート! 茨城大学3年 吉田有希
雨の日が続く仙台。
傘が手放せません。
とうとう記者インターン11日目。
締切りに追われています。
朝の大泉さんのお話の時間は初日とは違った緊張感が漂っていました。
傘が手放せません。
とうとう記者インターン11日目。
締切りに追われています。
朝の大泉さんのお話の時間は初日とは違った緊張感が漂っていました。
所属するD班の4人は班同士で原稿を批評しあう合評会と松島への再取材、2人ずつに分かれて行動しました。
私は再取材で松島へ。インターン期間中、3度目の松島です。
私は再取材で松島へ。インターン期間中、3度目の松島です。
記念に松島らしい写真を撮ろうと思ったのですが、松しか映っていません。
まだまだカメラを使いこなせていませんね(涙)。
本日のブログ担当は茨城大学3年、吉田有希です。
ちなみに朝の時点では再取材の経過をこのブログで報告しようと思っていました。
でも思い出すと涙が出そうになるのでやめます。
まだまだカメラを使いこなせていませんね(涙)。
本日のブログ担当は茨城大学3年、吉田有希です。
ちなみに朝の時点では再取材の経過をこのブログで報告しようと思っていました。
でも思い出すと涙が出そうになるのでやめます。
過去3日、班紹介をしていますが本日は最終日B班です。
リーダーは津田塾大学3年、大石真由さん(右手前)。
しっかり者で班をまとめます。
法政大学2年、池田隆平くん(左奥)はいじられ役。
ふだんはけちょんけちょんにやられているらしいです。
国際基督教大学1年、宮曽根郁さん(左手前)。
口数は少ないのですが、発する一言ひとことが核心に迫っています。
東北学院大学3年、鈴木恵さん(右奥)はいじり役。
このブログのための取材中も池田くんをいじります。
インターン中の口癖は「うるさい、池田!」。
この4人を担当するのは大槻デスクです。
「厳しいように見えて、実は優しい」という鈴木さんの声に大きくうなずく班員たち。
「原稿を見せる時間を過ぎても『おつかれ』と差し入れを持ってきてくれた」と、メンバーはすっかり大槻デスクの魅力にめろめろです。
さていよいよ明日は12時が班原稿、17時に個人原稿の締切りです。
最後まで全力で駆け抜けましょう。
リーダーは津田塾大学3年、大石真由さん(右手前)。
しっかり者で班をまとめます。
法政大学2年、池田隆平くん(左奥)はいじられ役。
ふだんはけちょんけちょんにやられているらしいです。
国際基督教大学1年、宮曽根郁さん(左手前)。
口数は少ないのですが、発する一言ひとことが核心に迫っています。
東北学院大学3年、鈴木恵さん(右奥)はいじり役。
このブログのための取材中も池田くんをいじります。
インターン中の口癖は「うるさい、池田!」。
この4人を担当するのは大槻デスクです。
「厳しいように見えて、実は優しい」という鈴木さんの声に大きくうなずく班員たち。
「原稿を見せる時間を過ぎても『おつかれ』と差し入れを持ってきてくれた」と、メンバーはすっかり大槻デスクの魅力にめろめろです。
さていよいよ明日は12時が班原稿、17時に個人原稿の締切りです。
最後まで全力で駆け抜けましょう。
--------
0コメント