ミチ美容室(仙台市青葉区) 「地域と共に 髪見つめて」 上智大学2年 岩崎瑠美

 ショキショキとはさみが刻む軽やかなリズム。「こんな感じでどうですか?」。仙台市青葉区子平町にある「ミチ美容室」。店主の日下あきこさん(50)が鏡の向こうで微笑んだ。

1964年に母の小池ミチ子さん(81)が店を開いた。幼少期から母の姿を見つめてきた日下さんは当たり前のように美容師になり19で店を手伝うようになった。子どもを産んだ際もほとんど休まず店に立った。客が自分の代わりに子どもをあやしてくれたりオムツを替えてくれたりしたこともあったという。「子供は大きくなったけれど、お客さんはわが子のように気にかけてくれる」と目を細めて語る。

東日本大震災の際、ライフラインが全て止まった。仕事も中断せざるを得ず、入浴さえままならない状況。そんな中、「髪だけでも洗って欲しい」という客の要望に応え、10日後には営業を再開した。水道と電気は復旧したが、ガスは使えない状況。それで三つの電気ポットで代わる代わるお湯を沸かせた。身だしなみを整えることは心を整えること。店を出て行く客の背中がピンと伸びているような気がした

時には泣きながら苦しい震災の記憶を話す客も訪れた。できるだけいつも通り、安心してもらえるよう明るい調子で話しかける。「髪の毛も心もスッキリさせてあげたい。話を聞くのも私の大事な仕事」。

店に1人では来られない高齢者の家を訪問してカットやパーマをすることもある。「女性はいつでも綺麗にありたいものなのね」。町の住民を思い、笑みをこぼした。高齢者だけではなく、若者もここに訪れる。仙台に来たばかりの学生と雑談を交わし、不安や悩みまでを受け止める。彼らの新しい居場所になれるよう温かな空間を作り続けている。

震災から約7年と6ヶ月。「普通の日常」が戻りつつある子平町でその当たり前の日々の尊さを噛み締めながら店に立つ。「鏡の中でニッコリと髪を見つめるお客さんを見るのが何よりも嬉しい」。と語る日下さん。この小さな皆の居場所で笑顔が弾ける。

常連と笑い合いながらカットをする日下さん。「みんなの居場所になれば」と語る。

河北新報社 記者と駆けるインターン

このブログは、2012年夏から2019年春まで通算19回行われた、大学生向けの記者体験プログラム「記者と駆けるインターン」の活動報告です。 2019年夏からは内容や期間が異なりますので、ご了承ください。 詳細は最新の記事をご覧ください。