新企画「広告営業インターン」募集開始
デジタル推進室の大泉です。
新しい企画のご案内です。
記者と駆けるインターンから派生して
「広告営業インターン」を実施することになりました。
詳しくは下のチラシをご覧ください。
新しい企画のご案内です。
記者と駆けるインターンから派生して
「広告営業インターン」を実施することになりました。
詳しくは下のチラシをご覧ください。
新聞社は記者職だけで成り立っている組織ではまったくないのですが、
世間のイメージは「新聞社=記者」。
でもでも、新聞紙面の半分近くは広告ですし、
広告収入があるから、コストのかかる取材ができたり、
雨の日も風の日も途絶えることのない宅配を維持できたり、
広告が新聞社の屋台骨でもあるのです。
そうした広告の重要性はもちろん、
広告主の願いに応える広告表現の可能性を追求したり、
市場の動向や読者のニーズに沿った「伝える」戦略を考え抜いたり、
広告の仕事のリアルを体験してもらう機会を
今回初めて用意しました。
新聞社を志望する学生は編集が多く、
広告営業は少ないという現実があります。
でもこれでは、新聞社全体やこれからを見据えた時に、アンバランスなのは確かです。
インターンへの参加は採用とは関係ありません。
しかし、広告の魅力を知り、関心を持ってくれる層を地道に増やしていくことは、
長い目で業界の力となり、社の足腰を強くすることにつながります。
そこを意図しての企画です。
しかし、広告の魅力を知り、関心を持ってくれる層を地道に増やしていくことは、
長い目で業界の力となり、社の足腰を強くすることにつながります。
そこを意図しての企画です。
「こんな企画待っていました!」という学生も少なくないと思います。
「へー、新聞社って、そうなんだ」と初めて気付いてくれた学生もいるかもしれません。
どっちでもいいです。
ヤル気ある学生のエントリーを心待ちにしています!
申し込みや問い合わせは、
メール eigyouintern@po.kahoku.co.jp
電話 河北新報営業部 022-211-1318へお願いします。
「へー、新聞社って、そうなんだ」と初めて気付いてくれた学生もいるかもしれません。
どっちでもいいです。
ヤル気ある学生のエントリーを心待ちにしています!
申し込みや問い合わせは、
メール eigyouintern@po.kahoku.co.jp
電話 河北新報営業部 022-211-1318へお願いします。
--------
0コメント