Volume1(ver.)(仙台市青葉区) 音楽と人のつながりを 横浜国立大2年 川口御日

20平方メートル余りの店内に、約3000枚のCDとレコードがびっしりと並ぶ。中古レコード店Volume 1(ver.)(ヴォリュームワン・ヴァージョン)は、仙台市青葉区大町の改装アパートにあるレコード店だ。扱うジャンルはロックやジャズ、民族音楽など幅広い。

店主の三浦靖さん(48)は、一度聞いて気に入ったレコードを店頭に並べている。単にレコードを売るだけでなく、客との会話を通じてぴったりの一枚を探しだすことも。「知らない音楽との出合いの場となれば」と微笑む。

 三浦さんは音楽好きの両親のもと、レコードを聴いて仙台で育った。専門学校への進学のために上京した後も、レコード店やバンド活動など音楽と関わった生活を送っていた。その後帰郷し、市内にあった現店舗の前身、Volume1を手伝うようになった。

2011年3月、東日本大震災が発生。店の被害は小さく一か月後に店を再開できたが、世の中の空気は一変した。被災地は音楽を楽しむどころではなく、自粛ムードに包まれた。サザンオールスターズの『TSUNAMI』を店頭に並べていることに対して、「不謹慎だ」と問い詰める客もいた。震災後日本を覆った雰囲気を、「過剰に反応する状況に違和感を覚えた」と三浦さんは振り返る。

2015年末、Volume 1は、店長の体調の悪化を理由に閉店した。「自由に音楽に出合う場としてのレコード店を残したい」。翌年春、店を引き継ぐ形で現店舗をオープンした。

前店のなじみ客が次々に顔を出してくれた。常連客の渡辺洋(65)さんは「店員と音楽について話しながらレコードを買える、昔ながらの雰囲気がとてもいい」と話す。

インターネットを使った音楽ダウンロードが普及している今だからこそ、三浦さんは改めてレコードの取り持つ縁や魅力を感じている。「ジャケットの手触りやイラスト、音の重厚感などすべてが魅力。店で音楽談義をするのも楽しい」。音楽を通じたつながりの力を信じ、これからもレコード店を続けていく。

「この曲とてもお気に入りです」常連客と音楽談義を楽しむ三浦さん。

河北新報社 記者と駆けるインターン

このブログは、2012年夏から2019年春まで通算19回行われた、大学生向けの記者体験プログラム「記者と駆けるインターン」の活動報告です。 2019年夏からは内容や期間が異なりますので、ご了承ください。 詳細は最新の記事をご覧ください。